歯が痛い・しみる

早めの通院で痛みの少ない虫歯治療を受けましょう

虫歯は、お口の中に存在する虫歯菌による感染症。虫歯菌はプラークの中に棲息し、お口の中の糖分を栄養源として酸を出します。この酸によって歯の表面のエナメル質から徐々に溶かされていく病気が「虫歯」です。

院長からのメッセージ
  • 東急プラザ酒井歯科院長 田邊陽

虫歯の治療は歯科にとって最も日常的な治療です。ただ、最も日常的な治療だからと言って最も簡単な治療という事ではなくとても奥の深い治療です。「虫歯を取って、神経を取って被せる」だけでは歯はどんどん無くなってしまいます。治療にあたっては健全な部分をなるべく残す、神経をなるべく取らない為の知識と技術が必要です。そして治した歯をなるべく長く使えるようにする配慮が大切です。
当院では、口腔内カメラを使い患者さんにも虫歯を確認してもらっています。「虫歯ですね」と言われても自覚が無かったりしますし、患者さんが思っているより虫歯が大きいケースはとても多いんです。カメラの画像を一緒にみて分かり易く説明しますので、納得したうえで治療を受けてください。
また、虫歯だから何でも削れば良いというものでもありません、時には経過をみてあげる事がその歯にとって最良ということもあります。

【虫歯の進行段階と治療法】

進行段階 症状 治療法

C0【ごく初期の虫歯】

歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、白く濁っている状態。まだ歯に穴はあいておらず、痛みなどの自覚症状はありません。 適切なブラッシングやフッ素塗布で治ることがあります。

C1【エナメル質の虫歯】

エナメル質がさらに溶け、黒ずんでいる状態。冷たいものがしみることがありますが、まだ痛みはありません。 虫歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。

C2【象牙質の虫歯】

エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態。冷たいものや甘いものがしみるようになり、ときどき痛むこともあります。 虫歯に冒された部分を削り、インレー(詰め物)で補います。

C3【神経まで達した虫歯】

神経まで虫歯が進行した状態。熱いものがしみるようになるほか、何もしていなくてもズキズキと激しく痛むようになります。 神経を除去し、神経が入っていた管(根管)の内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、クラウン(被せ物)を被せます。

C4【歯根まで達した虫歯】

歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯に冒された状態。痛みはなくなりますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みが出ます。 多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、入れ歯インプラントなどで失った歯の機能の回復を図ります。

虫歯の基本的な治療法は、虫歯菌に冒された部分を削ること。虫歯の進行にともない、歯を削る量は多くなります。ひどくなると根管治療や抜歯が必要となります。そのため、虫歯は早めの治療が大切。痛みが出てからではなく、お口の中に違和感があれば、できるだけお早めに歯科医院へご相談ください。

その歯、本当に抜歯ですか?

虫歯が大きくて「要抜歯」と診断された歯でも、患歯に矯正的な挺出(引っ張り出す)や外科的な挺出、歯冠伸長術を行うことで抜歯を避け、患歯の保存を期待できることがあります。また複根歯であれば、部分的に保存できることもあります。
根尖病変や歯周病の場合も、外科的なものを含めた根管治療や、歯周外科手術を含めた歯周治療を行うことで抜歯を回避できる可能性のある症例があります。
可能性のある限りあきらめずに歯を残す為の治療をしたいと思います。

麻酔について

歯科で使う麻酔の手技としては、表面麻酔、浸潤麻酔、伝達麻酔、歯根膜麻酔、髄腔内麻酔が挙げられます。麻酔はどこにしても同じように効くというものではありません。
部位による解剖学的な違いや神経の状態によって効き具合は違うものです。
状況に応じて上記の麻酔法を組み合わせることにより的確に麻酔を奏効させることが出来ます。また、最初に針をどこにどのように刺すのか、薬液をどこに注入するのか、注入する速度や薬液の温度などによっても麻酔の痛みは違います。 歯を削られる時の痛みは耐えがたいものですからね、痛みがない良く効く麻酔を致しますので安心してください!

しみる症状は知覚過敏かも?

歯がしみる、痛いといった症状がある場合、虫歯以外にも知覚過敏の可能性があります。知覚過敏は、おもに歯の表面のエナメル質が薄くなっている場合に起こります。表面が薄くなっているために、内部の象牙細管を介して刺激が神経に伝わりやすくなっているのです。

知覚過敏の原因には、強すぎるブラッシングや歯ぎしり・咬み締めなどが考えられます。また歯周病により、歯ぐきが下がることで象牙質が露出し症状が出ることもあります。原因によって治療法は異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。

  • ページの先頭に戻る